

このスナップをシェアする
デニムとメガネを合わせたカジュアルなスタイル
| 0
デニムと丸メガネを合わせたカジュアルなスタイル
- MODEL
- NONE NAME
- HAIR DATE
- シンプルなお洋服でもオシャレにみえる、柔らかいパーマスタイル。伸ばしかけの前髪(流行りのシースルー前髪)をねじりアレンジで留めています。
- POINT
- リラックスしたニュアンスウエーブスタイル。
- STYLING
- 根元をドライ後、軽くムースを毛先に揉み込み、下から上に持ち上げるよう乾かします。前髪をサイドから軽くねじり、ゴールドピンを重ねづけして完成です。
インタビュー
今回メガネを取り入れた理由はありますか?
普段はコンタクトを使用している方で、家でコンタクトを外してメガネをかけたときに、髪をどうしたらいいかとお客様から相談されることが多かったので、今回はメガネを取り入れたスタイルを作ってみました。
今回のスタイルのこだわりは何ですか?
デニムとメガネを合わせたカジュアルなスタイルを考えて作成しました。
髪形を決める時、メガネのフレームに前髪が掛からないように、前髪をスッキリさせた形に仕上げました。
普段からメガネを取り入れたスタイルを作るときは前髪がフレームにかからないような長さにするか、掛からないような分け目にする事が多いです。
今回はモデルさんに丸メガネをかけて貰った状態で髪を触りながら作っていったら、ねじった方がマッチしたのでこの形になりました。
顔の形によってヘアースタイルを変えるのと同様に、このモデルさんにはこの丸いメガネが掛けたくて、
それに似合うよう髪形を作り上げていきました。
普段メガネを掛ける際のスタイリングのポイントはありますか?
面長でおでこの広い方は、左右の髪でおでこを少しづつ隠すと、縦のラインが強調されて余計に面長に見えてしまうので、今回のように横にも出して、スッキリさせるのもお勧めです。
短い髪がフレームに乗っていると浮いているように見えるので、横の髪を少しはさむとおろした状態で掛ける事ができますし、小顔に見えると思います。
小顔に見せるスタイルは髪で顔の一部を隠す事が多いかもしれませんが、お顔全体を出したほうが小顔に見えることがあるので、普段おでこを出さないという方でも、メガネをプラスすることでおでこを出してみるのもお勧めです。
違う形のメガネだったら、髪型は変えていたと思いますか?
顔型に合うメガネがあり、顔型に似合う髪型があるように、顔型とメガネの形に似合う髪型が存在しているんです。
もし横に長い印象のスクエア型のメガネだと、横の印象が強く出過ぎないようにテンプルに前髪を少し挟んだり、被せたり、大きいものですと前髪を上げると良いと思います。
今回のメイクの特徴はありますか?
メガネに当たらないようまつ毛をあまりしっかり上げずに、自然な感じのマスカラで仕上げました。
今回のように前髪をあげているスタイルや、長くて前髪を分ける場合は、まゆはしっかりめに書きます。
◇普段はメガネやサングラスをかけますか?
通勤等のときによくセリーヌのサングラスを掛けています。

佐々木 千紘さん
トップデザイナー
コメント:日々、鏡をみるのが楽しくなる。誰かに会いたくなる、そんなスタイルを提案致します。
髪の毛に対してお悩みや、コンプレックスをお持ちの方も多いと思います。
お客様一人一人に合ったスタイル、ケアの仕方、何でもご相談下さい。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

- 店名
- MINX原宿店
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前1-13-14 原宿クエストビルB1
- 電話番号
- 03-3470-3301